電気を通す糸と、LEDとボタン電池で、写真のような光るオブジェをちくちく縫って作ります。
ブローチにして服やカバンに付けると楽しい♪
クリスマスや年末の夜のお出かけで目立つ!
過ぎちゃったけど来年のハロウィンで使える?
夜のペットのお散歩のときに首輪に付けて
2作品を作ることができますが、時間内で完成しないときは、材料を持ち帰って、お家で作ることもできます。
糸が余ったら、人差し指に縫い付けてスマホ対応手袋も作れます。
クリスマスまでのカウントダウンをテクノ手芸で楽しみましょう。
▼テクノ手芸とは
こちらのサイトで、http://techno-shugei.com/
電子工作と手芸を組み合わせたと表現されてている通りのクラフトなのです。
ーーーーーーーーーーーーーー
LEDでひかるクリスマスっぽいオブジェをつくろう
ーーーーーーーーーーーーーー
■開催日時:2015年12月8日(火)19:00~21:00
■参加費:kaidan会員:2,000円、kaidan非会員2:,300円
■参加費に含まれる材料(2作品分)
・LED2個
・導電糸(150cm)
・ボタン電池2個
・フェルト(4cm×4cm)4枚
・ふわふわハート(写真にあるハート型のふわふわした生地)大1枚、小4枚
・フエルトを縫う針と糸
・電源をOFFするための厚紙
・クリスマスにちなんだ素材を1つ
・ツリー型の飾り付け素材(写真にあるようなもの)を1つ
※この他に、好きな布地や、手芸パーツをお持ちください(糸で縫い付けられるもの、ホットボンドでくっつくもの)。
材料を準備しますので、参加のお申し込みをお願いします。
※その他:子どもプログラミング体験ブースあり(IchigoJam、Scratch、ScratchJr、Sphero←どれも11/6・7の神戸ITフェスティバルで好評でした)。