「ことばあそび〜明日からのコミュニケーションが変わる〜」に、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
「視覚、聴覚、体感覚」と言葉のチョイスの関わりについて
(何かを認識するときに「視覚」に重きを置く人の場合、あることを表現する言葉のチョイスにも、「見る」に関係する言葉を選ぶことが多い、など)や、
コミュニェーションは聞くことから。
聞くこと、相手に話してもらえる関係や、環境づくりができているのか?
といったことについて、
参加者の皆さんと話しながら、考えてみる2時間でした。
「伝える」ための、コツや手段はあるけれど、
もっと人として、単純に、話してる相手からみた自分って、ちゃんと話を聞いてもらえる人なの?と、ちょっと自分を振り返って反省。
企画・実施いただいた、会員Kさん、ありがとうございました!
※開催しました。
コミュニケーションのヒントとして、NLPとコーチングスキルを遊びながらお伝えします。
大切な人とのコミュニケーションの場面で、
「あれれ、つい、こんなことまで話しちゃった!笑」
という心地よ~いひとときがある一方で、
「あれ?なんか噛み合わない?!」
「なんか表面的だなあ」
とやや消化不良なひとときになることも、あるかもしれませんね。
今回は、コミュニケーションの要素である言葉の使い方の傾向を知り、
相手に伝わりやすい方法のひとつを、
コミュニケーション技法のNLPとコーチングの基本スキルを使って、
ゆるゆる遊びながらお伝えします。
たとえば「あなただから話すんだけど」のように、明日からのコミュニケーションが変わります。
秋のひととき、kaidanで「ことばあそび」いかがですか?楽しんでまいりましょう!
【日にち】 2015年9月18日(金)
【時 間】 19:00~21:00
【料 金】 会員: 500円 非会員: 1,000円
【対 象】 18歳以上であればどなたでも
【定 員】 8名程度
【主 催】 kaidan
【企 画】 kaidan会員