※このイベントは終了しました。
2014.5.25 当日の様子を更新しました
5月の利き会、題材は「はちみつ」でした。
6名のみなさんとはちみつを試食。
左から
そば:黒蜜のような。少し酸味がある。
クローバー:あと味さわやか。
国産和蜂はちみつ:さらさら。美味しい!の声が。
すいか:まるでミントのような?スッとした清涼感あり。
オレンジ:オレンジの風味。ハチの巣入り。
花ばな:津市近郊でとれた三重県産。
山桜:癖のない、濃厚さあり。
これに、一般的なよくスーパーなどでもみかけるチューブ入りの「はちみつ」
を加えた8種類でした。
一番人気は、
左から3番目、国産和蜂はちみつでしたよね!
日本ミツバチのはちみつで、「コクがあり、フルーティー」という説明書きの通り、
質感はさらさらなのにしっかりとした美味しさでした。
はちみつが食べ物のなかで最も好きな方、
利き!に集中してくれる方、
はちみつはあんまり得意ではない方、
それぞれに楽しんでいただけたでしょうか。
今回の正解者は、
6名中4名!
苦戦した人も、簡単だった人も、「利き」にご協力いただいてありがとうございました。
ところで、参加の皆さんは食に造詣が深い。
食材の評価についても、しっかり話してくれるので、ありがたいのです。
さらに、○○の◆◆が美味しいなど、情報通でもあります。
すでに食べたことある□□が美味しいんだよ!とか、
食材から発生した雑学とか、
食材を通していろんなことをお話できるのも実は利き会のよいところなのではないでしょうか!
さて!
毎回、次回の利き会の題材は参加してくれた皆さんが決定!するのです。
ということで、
6月は、ポテトチップス! 6月23日(月)19:00~(遅れて参加くださっても大歓迎!)
7月は、バニラアイス
に決まりました。
「これ美味しいよ!」というポテトチップやバニラアイスを、是非!教えてください!
▼どこからでもご意見お待ちしてます!
・本ページへのコメント
・twitter kaidan9
※開催しました。
0000000000000000000000000000000
◆ 利きはちみつ会
0000000000000000000000000000000
日にち 2014年5月23日(金)
時 間 19:00~22:00
参加費 kaidan会員 1,000円 、一般1,600円
定 員 10名程度
------------
前回、はちみつ と ヨーグルト 案が出まして。
津市ではちみつと言えばはちみつやさん miel (ミエール)。
行ってきました。
試食させていただいて、おどろきです。
① ものによって全く違う風味。
はちみつって、こんなに味が違うのか!
② はちみつっぽくない。
もちろん、あの、一般的な「はちみつ」の風味を備えているものもあります。
しかし!ものによっては、はちみつ独特のあの風味がない。でもコクがあって美味しい。
はちみつ嫌いな私にとってはうれしい限り。
いつもよりちょっと参加費は高めの設定ですが、
余ったはちみつはお持ち帰りいただくということでご了承ください。
そば、
すいか、
津市でとれたもの、
西洋ミツバチではなく、日本ミツバチがとったはちみつ、
など
ご用意いたしました。
ぜひとも、ご参加ください。
お待ちしております。