開催終了しました。ありがとうございました。
己の味覚を信じろ!
第8回目の「利き○○会」は醤油!でした。
ご参加くださったのは3名。
ありがとうございました。
真剣に醤油と向き合った結果、しばらく醤油は使いたくない。
そんなことが日本人にできるのか!?どうかはわかりませんが、
しばらく醤油の匂いをかぎたくありません。
他の参加者のみなさんはどうなのかしら。
今回の醤油。
左から、
スプーンに小分けてみたり、
皿に少量だして色を見てみたり、
香りをかいだりして、醤油を堪能。
かまぼこにつけると、醤油に対する集中力が切れますが、
どの醤油がかまぼこという食材に合うのか、
食べ合わせは楽しい。
豆腐もおいしい。
利き豆腐会と一緒に行えばよかった。
裏の成分表気を見ながら・・
などの「何故?」を調べて知識を増やしつつ、醤油を味見。
ちなみに、今回一番おいしい!と人気があったのは「はさめず」でした。
さて、醤油を利き分けるのに重要だったのは「香り」。
なので、香りを確認できるように、醤油をカップに入れていざ試飲!
香りは?
塩加減は?
コクは?
色味は?
結果、
6トライ中、正解は2!
なかなか難易度高めの結果に!
最後は、参加者さんが持ってきて下さった、tayu-tauさんの/おいしいお菓子(甘い)で締めくくられました。
ふんわりとした美味しさに胃が労わられました。
他にはどんな醤油があるんだろうー・・
アイスクリームにかける醤油あるよねー。
プリンに醤油ってあったようねー。
という話になったので、
こうなったら実際にやりたい!アイスクリームにかける醤油!
実現はきっと遠くはないと思います。
さて!
毎度恒例、次月「利き会」の題材ですが、
今回は「ヨーグルト」「ハチミツ」が候補に!
ヨーグルトとハチミツ・・・
どちらにするか!
少し調べてから決定いたします!
それでは、みなさんまた次回!
ありがとうございましたーーー。
利き酒ならぬ利き醤油。
水、茶、シュークリーム、豆腐に続き第7回「利き会」の題材は醤油。
日本が誇る調味料soy sauce。
醤油なくして食は始まらぬ。醤油を分からずして食は語れぬ。
利き醤油会
開催しました。ありがとうございました。
【日にち】 2014年4月25日(金)
【時 間】 19:00~22:00
【料 金】 会員:700円 非会員:1,200円
【対 象】 醤油好きならどなたでも
【定 員】 12名