※このイベントは終了しました。
第30回 ボードゲームBarのご報告です。
スタッフの片山です。
なんとこのボードゲームBar、今回で記念すべき30回目を迎えました!!
スタッフと参加者1人というときもあったボードゲームBarが
ここまで続けてこれたのも、またようやくこうやって毎回賑わいを見せることが
できるようになったのも皆さまのおかげです。
毎回来てくださる方、ずっと来てみたいと思っていてやっと来れたよ~という方
初めてです!と申し込んで来てくださる方、いつも率先してみんなを上手くリードして
場を盛り上げてくださる方、お土産持参で来てくださる方、そんな暖かいみなさまで
このボードゲームBarは成り立っています。
ありがとうございます!
さて、そんな記念すべき30回目を迎えた26日(木)17:30頃、
何やらそ~っとkaidanを覗きこんでいる男性が1人・・・。
外からだと死角になる左側から不意打ちをかけてドアを勢いよくオープン!
いや~、驚かせてすみませんね~。ひっひっひ。
その男性、なんと1階に立ててある看板の「ボードゲームBar」という文字が気になって
ここまで来てくださったとのこと。
おおおおおおおおお!!!!
いやああああああ、ありがとうございますうううううう!!!
・・・看板がいかに大事かを知りました。
これからもっと意識して看板出します。ごめんなさい。
そんな初参加の方も交え、ボードゲームBarがスタート!
今日も男女合わせて10名ほどの方にご来店いただきました~。
最初はみなさん一つのテーブルでゲームを楽しみ、
盛り上がってきたところで何組かに分かれてそれぞれで
ゲームを楽しむ。
その流れがとっても自然で、うまくまとまっているのが
このボードゲームBarの特徴でもありましょうか。
一つのテーブルではどうぶつしょうぎが繰り広げられています。
駒の中にはフーセンガムが入ってるんですよ~。
中身のガムを食べてもしょうぎを楽しめる。
小型でカワイイやつです。
kaidanには、2012年林野庁長官賞を受賞したどうぶつしょうぎもありますので
そちらも是非お試しください。全てが国産ヒノキで作られており、コマには
尾鷲ヒノキが使われています。
こちらはカタンチーム。
「うおーーー!」、「キャーー!」という声がたくさん飛び交い、
とっても盛り上がっていてみなさん楽しんでいる様子でした!!
そしてこちらはパンデミックチーム。
個人同士の対戦ではなく、参加者みんなで相談しあいながらゲームを進めて
いきます。
ボードゲームがからっきし弱い私にはこうやってみんなで協力しながら
進めていくゲームのがあってるかも。
やり方がいまいちのみこめてなかった私はみなさんの意見にのっかっている
だけでしたが・・・(汗)。
1回目はサミュエル・L・ジャクソン似の作戦エキスパートに扮して
新型ウィルスの流行感染からあっさりと世界を救い、
2回目は、ホイットニー・ヒューストン似の検疫官に扮して
世界を滅ぼしちゃいました~。
いやー、集中した!!!
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!
来週もお待ちしています♪
==================================================
毎週木曜の18時~は、海外製のボードゲームを囲んでワイワイ遊ぶ「ボードゲームBar」。
もちろんお酒もOK。
【時間】 18:00~22:00
【料金】 会員:無料 非会員:500円
【対象】 どなたでも
【定員】 15名
※4/26のボードゲームBarは終了しました。