三重県はお茶の生産量全国3位!そして、日本人なら「お茶」ですよね。
※このイベントは終了しました。 2014.04.13更新
2014年4月9日「イイお茶を飲む日」でご用意させていただいた イイお茶は、
【「日干茶葉(にっかんちゃば)」 桶で蒸し天日で干した熟成番茶】です。
◆日刊茶葉は、昔のお茶農家が庭先で作っていたやり方で、お茶の葉を桶に入れてあめ色になるまで蒸して、三日間天日で干す。
ほのかな甘い香りを持ち渋みはなくすっきりと香ばしい味。
暑い季節には冷やすとさわやか。
◆昔ながらの自然製法で桶蒸しし、天日干しを何日も繰り返し、乾燥させる事により、γアミノ酸(ギャバ)が通常の緑茶よりも 大幅に増加。
ギャバといえば、気持ちを落ち着かせる、ストレスを和らげることが最も知られている作用ではないでしょうか。
実際にいただいてみると、「ほのかに甘い日干茶葉」ということばに嘘偽りなし。
ほんのり甘く、苦み・酸味なし。
スッキリさわやか。
干し草のような風味。
熱めでいただくと美味しいです。
ぬるめで飲むと、「給食のやかんで飲むお茶」というご意見が。
たしかにー。
1リットルにティーパック一袋と記載がありましたが、ちょっと薄いかなと感じましたので、
少し調整してみよう!
そして、20分以上お茶っぱを入れたままにしてしまうと、若干ですが苦みと酸味が出てしました。
それでは、イイお茶を飲む日、また次回!
三重県産のイイお茶を仕入れてきまーす。
-----------------------------------------------
イイお茶を飲む日では、毎回、スタッフがオススメする“三重県産のお茶”を1つご用意しております。オープン時間内ならいつでもOK!
イイお茶を飲む日 このイベントは終了しました。
【日にち】 2014年4月9日(水)
【時 間】 16:00~22:00
【料 金】 会員:無料 非会員:500円
【対 象】 どなたでも
※このイベントは申込み必須ではありません。突然の参加、大歓迎です。
----------------------------------------