[2013.12.8 更新]
フレッシュもみの木で
クリスマスリースをつくろう!
を開催しました!
ご参加くださったみなさん、
講師の板野さん、
ありがとうございました!!
------------------------------------------------------------------------------------------
▼フレッシュもみの木でクリスマスリースをつくろう!の様子。
-----------------------------------------------------------------------------------------
リース作りを教えてくださったのは、津市大門にある花屋「Blanche」の板野さん!
「Blanche」https://www.facebook.com/pages/Blanche/141122142633549
クリスマスのリース作りたいんですけど・・って相談に行ったらば、
生のモミの木を使おう!シンプルだけど、美しいよ!
編み込みも飾りつけも自由に選んでもらおう!その人がその人のセンスでつくった作品を見たい!
と仰ってくれた板野さん。
最初にしゃしゃっと、こんなかんじで編みます。と編み方を見せていただいて、各自スタートです。
「カニを食べてるとき、こんなかんじ・・」
まさに、そんなかんじ。
口数すくなく、アドバイスをもらいつつ、もくもくさくさくしんしんとモミの木をリース状に編む。
まるく、ふさふさに、うつくしく、ほどけないように、しっかりと!編む!
触っても痛くない、すんごい良い香りの森林力が半端ない、モミの木と、
名前を聞くのを忘れましたが、柑橘系の爽やかな香りを放っていた、茶色い実と、
そのほか、どんぐり、赤・ベージュの毛糸、紫の羽、パール色のオブジェ、などなどなど!で、
リースを華やかに飾つけ。
たのしく、自由に!をモットーに、美しさを引き出すアドバイスをもらいつつ、
これがいいのか、あれがいいのか、隣の人のリースが美しく見えつつ、おたがい参考にしつつ、
飾りつけ、飾りつけ。
打合せのときに、板野さんの「飾りつけは引き算・・!」という言葉を思い出す。
そしたら出来あがった!!
みんなの作品をならべて、写真をとる!
---------------------------
上記のとおり、2013/12/8に開催しました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
フレッシュもみの木で
クリスマスリースをつくろう!
日 時 12月8日(日)11:00から1時間程度
参加費 一般:2,200円/kaidan会員:1900円
場 所 コミュニティ・コワーキングスペース「kaidan」
人 数 10名程度
内 容
・フレッシュもみの木を使ったクリスマスリースを作ります。
・直径20センチほどの小さめのリースです。
・ドアノブにかけたり、デスクや壁にそっと立てかけたり、クリスマスの雰囲気づくりにぴったりです。