2013.9.2 up date
アロマカフェで気分スッキリ
8月31日(土)は、リラックスのためのアロマスプレーを作りました。
持ち運びできて、プシュっとひと吹きできる、アロマスプレー。
アロマのスッキリスプレー作りは、「どの香りが今の自分にとって心地よいか?」を見極めるところからスタート!
5種類から好きな香りを3種類選びます。
【スイートオレンジ】柑橘系、まさにオレンジのかおり。リラックス&リフレッシュ。
【ラベンダー・アングスティフォリア】いわゆるラベンダー。一番強い効能はストレス改減→リラックス。
【プチグレン】柑橘系。自律神経を調整して眠りやすく!
【ラヴィンツァラ】風邪予防にぴったり。
【マジョラム】副交感神経を調整して、血圧を下げたり眠りやすくしたり。
もし、詳しく効能をお知りになられたいときは、今後のアロマ教室にてどうぞ!!
どの香りをどれくらい入れたいかを、それぞれの精油を染み込ませた和紙(ムエット)を使って、調香します。
多く入れたい順に和紙を「長く」設定して、香りを確かめます。
・プチグレン・・・5 ウッディーな香り。
・スイートオレンジ・・・3 ザ・オレンジな香り。
・マジョラム・・・3 シソ科なので、ちょっとシソっぽくウッディーな香り。
の割合で調香。
2、3種類混ぜるとまろやかになる、という通り、スッキリしながらもさわやかでまとまりのある緩やかな香りになりました。
リラックスしたいとき
イライライを鎮めたいとき
集中力したいとき
疲れたままお仕事や作業をすすめるよりも、ひととき脳をリラックスさせたり、少しの休息をとったりするほうが、集中力は長続きしますよね。
そして、汗をたくさんかいたとき
そんなときにシュシュッと使ってみるのがアロマスプレーだそう。
簡単気楽にアロマを生活に取り入れてみませんか?