2種類のハーブティーと、三重のお菓子を召し上がっていただきながら、
ハーブティーの入れ方、ハーブについてのお話を聞く1時間です。
先生は8月10日と31日にも、アロマ教室をここkaidanで開催している、三谷さんです。
アロマ教室の先生ですから、ハーブについてのお話しはとっても詳しくておもしろいです。
日 時 : 2013年8月24日(土) 14:00~15:00程度
参加費 : 1,000円
定 員 : 先着5名
.。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。.
ハーブティーといえば、
「香りがよいお茶」
「癒し」と「くつろぎ」の代名詞
みたいなイメージを持っています。
さらに、「美肌」「デトックス」「冷え性対策」などの単語が並んでいるのをみると、
う、ちょっと手を出してみようか、なんて思ったり。
でも、どれを購入してみたらよいものやら。
入れ方もよく分からないし。
と思いながらも挑戦してブレンドハーブティーを購入したものの、放置してあるんです、わたし。
濃く入れすぎたのかなんなのか、とにかく自分で入れたら全く美味しくなかったんです。
ということで、
ハーブティーについて、
もろもろの謎を解決しつつ、美味しく入れて、くらってやろうじゃないか、
とハーブに挑むのがこの会です。
暑い夏ですが、あたたかいハーブティーはきっと心も体も元気にしてくれると思います。
.。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。..。....。..。.
お申込み方法:
お問合わせページからお申し込みください。
お問合せ先:
コミュニティスペース・コワーキングスペース「kaidan」
三重県津市大門10-7 ピッチャーズビル4階
TEL:059-271-7782
Mail:tsusimin@ztv.ne.jp